運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-22 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

岡本(充)委員 具体的には、随分、最近、中国などは国を挙げて支援をしているようですけれども、こうした内水面漁業の中でも観賞魚分野、やはり日本金魚などでも明治以来いろいろな取り組みをして品種改良を重ねてきた、こうしたものが海外で知られていない、これはやはり努力不足のところがあるんじゃないかと思いますよ。そういう意味で、国として応援してあげなければ、中国に負けちゃう。  

岡本充功

2005-04-06 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

その反面、金魚輸入は盛んで、シンガポールや香港、中国から輸入されて、今の観賞魚分野ではこの輸入金魚がなければパンクをしてしまうよう現状の中で、実は私の地元、弥富の金魚生産者は、昭和五十一年には三百二十一人の組合員がいたが、今では百七十一人。養殖面積も、二百二ヘクタールあったのが百十ヘクタールまで減っている、こういうよう現状です。

岡本充功

2005-04-06 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

金魚を初めとした観賞魚は、古くから国民に親しまれ、国民生活に豊かさや潤いをもたらしてきたところでありますが、農林水産省といたしましては、国民への普及啓発養殖技術の研さんを図るための品評会の後援、あるいは観賞魚飼育管理マニュアル作成支援、あるいは魚病防疫対策推進等を通じまして、金魚等観賞魚生産振興とその普及に努めてまいりたいと考えております。  

島村宜伸

2005-03-18 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

また、ごく近場のこの沖ノ鳥島周辺ということで、ここら辺は漁業実態というよりはむしろ水産庁あるいは東京都の調査船調査結果ということによりますと、例えばコクハンハタですとかアオノメハタといった南方系ハタ類、それからオニヒラアジなどの大型のアジ類、こういったものですとか、さらには観賞魚で最近人気が出ておりますチョウチョウウオ、こういったもの等が見掛けられると、こういうふうな調査結果も出ているところでございます

田原文夫

2004-03-16 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人中川坦君) 海外からの輸入実績を調べるというのは貿易統計になるわけでありますけれども、今の分類上では、コイというものと金魚よう観賞魚が一本になっておりまして、なかなかそこのところが細かく分からないということもございます。大分調べようとして努力をしたわけでありますけれども、具体的に疑われるような事例というのが実績としても上がってきてないというのが実態でございます。

中川坦

2003-06-12 第156回国会 参議院 環境委員会 第15号

国の指定機関として登録事務を行ってきた財団法人自然環境研究センターによりますと、これまでの登録実績では、商業目的で繁殖された観賞魚、アジアアロワナがほとんど、そして輸出国許可証があれば商業取引が認められるもの、ベンガルヤマネコがほとんどということです。これらは正規の書類があって比較的審査が容易ですけれども、問題はそれ以外のもので、そのほとんどがアフリカ象の象牙です。  

岩佐恵美

2002-07-02 第154回国会 衆議院 環境委員会 第19号

ところが、ワシントン条約附属書に記載されている国際的に保護が求められている希少種以外、生態的影響が懸念され放流禁止対象になっている魚までもが、観賞魚として何の規制もなく持ち込まれているのが現状であるわけです。こうした多種多様な生物がほとんど規制がなく生きたまま輸入されていることが、外来種問題の根本的な原因です。  

藤木洋子

1999-07-08 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

それで、犬、猫、モルモットとか観賞魚今さまざまなペットがあっちに出現したりこっちに出現したりでもめていますけれどもペットフードに関して言えば、少なくとも位置づけされていないんです。つまり、厚生省は人が食べる食品しか扱っていない。家畜が食べるものは飼料安全法で農水省が扱っている。ペットフードは位置づけされていないんです。

風間昶

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

佐藤国務大臣 よく勉強させていただきましたが、私自身、率直に言って、やはり地震になってあらゆることでもって火災原因は防がなきゃいけないことは重々わかっておりますが、ただ全部が全部、観賞魚用のヒーターでもって火災になるわけじゃない。  一つの例を申し上げますと、石油ストーブ、ああいうようなものは使用が悪いとやはり火災になります。ですから、必ず中の入れかえだとか何かのときには一たん火を消す。

佐藤信二

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

時間がなくなりましたから、もう一言申し上げて、おいでいただいたが一々質問している時間がありませんでしたが、今、日本の国がどれだけ輸入しているかといいますと、一昨年で猿が三千六百匹、猿以外の生きた野生動物が約千二百十五万キロ、観賞魚が約四万キロ、このほかに個人が土産用自分用に買ってくるもの。野生生物取引量では米国に次いで世界第二位。

大出俊

1982-07-07 第96回国会 衆議院 決算委員会 第6号

それから、もう一つ熱帯魚等観賞魚につきまして、確かにフラン剤の系統の薬品が売られているということは承知しておりますが、これは単位が非常に小さいものでありまして、しかも非常に高いものでございますから、したがいまして、これを集めまして一般の生けすその他の医薬品の使用ということにはおよそなじまないのじゃないかというふうに考えているわけでございますが、私どもとしましては、このようなものの一般的な食用魚への

松浦昭

1980-03-14 第91回国会 参議院 予算委員会 第8号

渡部通子君 大臣にみんなわかっておいていただきたいんですけれども、デパートへ参りますと屋上の観賞魚用のところにこういう薬がずらっと並んでいるんです。動物用水産用と併記をされているわけです。動物用であれば要指示薬ですから買えないんです。ところが、水産用と書いただけで幾らでも買えるわけです。だから、これを子供が買って飲んで死にかけた例すらあるんですね。

渡部通子

1980-03-14 第91回国会 参議院 予算委員会 第8号

渡部通子君 国内ではグリーンFゴールドについては観賞魚にだけ使われていて、あとは一切禁止をされている。それからモナフラシン等については一切販売をされていない、いまの御説明発がん性疑いが人体には認められている、こういう薬でございます。その薬が台湾に参りますと大々的に養殖に使われているというのがこの台湾の唯一の業界誌である「養魚世界」というのに載っているわけでございます。この事実を御存じですか。

渡部通子

  • 1